![]() |
地元団体が育てたであろうヒマワリが広丘の夏に文字通り花を添えて. 天気が曇り気味なのは残念. |
![]() |
E257貫通面,連想するのはやはり虫. 「何の虫だ」と問われると,答えられないが. でも,このデザイン,結構好きだべ |
![]() |
まぁ,E351の方が特急っうイメージが強い罠. 腰部が絞ってあって,張殻構造風なところがまずツボだわ. いま一つ理解できないのが,前面にある出っ張り. |
![]() |
313. B301だが...スカートに何かかかってんね...タイミングミスった... |
![]() |
結構強引. |
![]() |
辰野行き1538M. 南小谷始発辰野行きの微妙なスジ. |
![]() |
―間もなく3番線にれっしゃが参ります― |
![]() |
ん,East何だ? |
![]() |
Dか.DieselのDっうのは容易に想像できる. ところで,「I」はなんだ?軌道検測車の頭文字か? それによう. |
![]() |
パンタ載ってるぜよ. これ,架線計測用か?全く,気動車の癖に秋アキするべ. |
![]() |
ライトの横についているセンサー臭いものからは何が出るんだ? それともただのカメラか?側面には,得体の知れぬ照明びっしりついて いるし...軌道計測車,とはいうが,ベールに包まれた感じがするわ. |
![]() |
最近,好きね,このアングル. |
![]() |
脈略もなく. |
![]() |
この場所はアンフェアではないかと気になっている. この,LEDは単純だけども,割と好き. |
![]() |
暗い...露出下げて撮ってしまったよう... まぁ,悪くはない,か. |
2006年夏Part13 撮影記 |