2007年冬 Part4
毎度おなじみ,松本駅東口.

ガラス張り東口の骨格がうっすらと浮き上がって見える.
1532M
架線の影のかかり方が酷いこと.
E257(63M/あずさ13号)
半逆光気味.
↑の1532Mに乗りまして,降りましたのは村井.
塩尻方,ホーム先端からドゥロトゥロドゥロ…と音が聞こえまして,
近寄ってみますと.
「ぬぉ!2軸車」
タキ3両をつなげた絵になるかたちで停まっていたものを.
村井駅から北上すること30分弱(位だったか?)
着いたのは「発展途上地区」と某氏が揶揄する平田.

時間も時間なので(14時過ぎ)東口の撮影は適当に.
松本方より.
滑り落ちるようなデザインが流行りらしい.

ホーム上には「平田」の駅名板が.
ないと言えば接近放送表示機か(一番気にかかっている
ところだがね.
「JR東日本平田駅」の文字が壁面に輝く(ぇ

個人的には,計画発表時の「芳川平田」の方が良かった.

駅南の道路の影が伸びてきたので急いで移動.
駅本屋にかかってorz...となるところでした.
構図を変えて.
将来的にはこの田んぼも駅前広場になってしまうのでしょうか
.

ちなみに,西口はこんな感じの
「風光明媚」な風景.
全景を望む.

Catch a Wave!(あーヤパーシ言うのね...



3/18の開業を待つのみです,ハイ

 さて,南松本に抜けてみようか.
 
 写真は小道の踏切にあった警報装置.
 洒落たランプのようなものは今流行りのLEDによるもの.
 列車通過時にはしっかりと交互に点滅.
↑が鳴り出したのでカメラを構えると,来たのは383.
A1編成はオール1.
↑よりも更に南松本寄りの踏切へ(名前忘却)
下り線はご覧のように枯れ草がかかってorz...
奇しくもA4編成.
上り線.
バリ順あずさw.LEDが切れたのが泣き所.

ここから,一旦国道沿いへ.
国道19号より.
岡谷酸素,デンカセメント,花村産業諸々...南松本は
工業地域の感.

工場引込み線が幾重にもなっているのは好きな光景の一つ.

更に歩いて,15:00過ぎ.
―あー,南松まで来れたわ.
―今度は広丘〜村井でも歩いてみるがな.
(最終目標は,松本〜塩尻.

タキがズズンズズンと目の前ょ横切っていく様は,
この街の醍醐味.
ポッ!
ドゥルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルル

黒煙を吹き上げたところを見て思わず
キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
こんな構図で撮ってみるのもオツです.


撮影記