2009年秋(2)

ひたすら東進したところ,見慣れぬ電車の走る場所に辿り着きました。
何分見慣れぬ電車ばかりなので好き勝手書きますが大目に見てやってください。

 
東武50050系。「5桁の形式があるって一体どうなってるのさ,東武」と唸らせた張本人。
しかも兄弟車として50000系・50070系・50090系が別に存在するのだから,JRの3桁で収まる
形式名にどっぷりと漬かって来た筆者には鬼のようなお話。何と言っても会話する時に面倒臭い。


200系。東武の特急というと100系スペーシア,若しくはDRCという印象が強く,すっかり忘れていた。
(撮影中最も頻繁に見掛けたのだが…土下座するしかない)調べてみるとDRCの台車などを再利用
しているそうだ。全体的にスマートな印象を受ける中で,何故分散型クーラーなのか。
(ケツ切ったorz...

10000系。こちらも仕様の違いにより10000系・10030系・10080系が存在する。
この10000系は構造上地下鉄には直通できず,地上線のみで見ることができるそうだ。
(もう少し我慢できなかったのかな…と今見ても思う。

10030系。浅草方からマイナーチェンジ車が来る。
マイナーチェンジと云う割には,前面のデザインの変更,側面のコルゲートの波々がないなど,
それが大きい。筆者も調べるまでは別の形式と思い込んでいた。


50050系。若干,和戸方面に移動して撮影。この周辺は撮影場所が豊富だ。
埼玉県内で「中央林間」という遥か彼方,神奈川県の地名を見る。時代は変わった。


3000系。東武鉄道初のVVVF搭載,ワンハンドルマスコン,HID装備,と初づくしの車両。
電連が2つもついているので気になって調べたら,上部がと10000系列との,下部が30000系同士の
連結用なのだそうだ。


 
東京メトロ8000系。それ程遠くでもなかったので,(実のところ辿り着くまでに迷ったりしたのだが)
日光線の方にも行ってみた。周囲は一面畑で,ポイント探しに自転車を転がす。

結局はよくやる構図で撮ることのできる場所に決まってしまったのだが。

 
200系。東武動物公園駅南にて。
アウトカーブ構図で撮影する機会は余りないが,そこそこ上手く行ったのではないか。
ちなみに,東武動物公園は此処から1q.くらいのところにある。昔はよく行ったものだ。


2009年秋(3)

撮影記