2006年初夏 Part6
7/17の記録より

―只今電車,木曽平沢の駅にて立ち往生中でございます―
ハイ,事実です.いっつも通り1821Mに乗車,奈良井を過ぎた所で急に
低速進行!「雨のせいがな」と思ううちに平沢到着.
「あり,発車しない」みれば外は叩きつける様な豪雨,ステンレスの車体を
カンカンと響かせ,開け放たれた扉からは吹き込む有様,即刻
「ピンポーン・ピンポーン」
「こちら東海指令東海指令,822Mの運転手か車掌,おりましたら応答願います」
ピィー,ガー,「ハイ,こちら822M運転手の○○です。只今中央西線木曽平沢〜
洗馬間にて,規制雨量を超えたため運転を見合わせ中只今中央西線木曽平沢〜
洗馬間にて,規制雨量を超えたため運転を見合わせ中」

「規制雨量か」なんて軽く思っていると車内放送が
「只今,電車,雨のため当駅より先,洗馬まで運転を見合わせております.
運転再開の見通しは立っておりません.お急ぎのところお客様には大変ご迷惑を
おかけ致します」
この時,車内にいたのは私を含めざっと10人ほど,殆どの人はとっとと
私が持とうとしないケータイと言う奴を使って連絡を取った後,さっさと外へ.
かと言って,別に焦りも何も私にはなし「どうせ今日,後夜祭だし.後夜祭のイベント
自体もこの雨じゃあ中止だろうし.私の今日の仕事はアレ位」
暇じゃないのか...いやいや,何気に昨日買ったDJ誌持っていたし,ツリカケ駆動の
特集だとヨォ.グオーン.

そんな具合に2時間ほど経過(ぉぃ
私の乗った1821Mが停まった訳ですから,西線の下りは殆どストップ.
「東海指令」からの指令を盗み聞きしたところによると
・1002M(しなの2号)は薮原駅にて臨時停車,乗務員を乗せ折り返し
・822Mは洗馬にて折り返し臨時9327Mとして松本行きに
・1821Mは洗馬にて折り返し,1822Mとして中津川行きに.
1001Mは塩尻だろか?823Mは奈良井だろか.

そうこうしているうちにまたも車内放送
「この電車は普通松本行きですが,洗馬まで運転とさせて頂きます.
尚,洗馬より先,塩尻・松本方面へは洗馬からの臨時列車をご利用下さい.
お急ぎのところ大変ご迷惑をおかけ致します.」

そんな訳で30km/hで洗馬まで進行,ワンマンにつき自動放送がONだった為
「この電車は松本行き...」と悲しい放送,まぁ途中駅での乗降数は0でしたが.
まるで京急2100が品川駅に進入するかの音を響かせて豪雨の中313は進行.
―この電車は次の洗馬で折り返し,中津川行きとなります―
―塩尻松本方面〜致します―
てな訳で洗馬にて下車,前々から降りてみたかったので,
事情が事情であろうとも,少し得した気分になったり(ぉい

既に学校のことは気にしておりませんでした(マテ
駅前へ.
割れて,剥がれたコンクリート.色褪せた壁の木板,
忘れられたような錆びた自転車に,この駅の現状...なんて書きかねませんが,
西線の木曽福島以北で一番乗降客が多い駅かと.
ホームに戻ると,313,2連の「普通 中津川」
822Mとしての運行か?などと思っていたら,ワンマン普通に表示切替
(ふつうを変換したら真っ先に不通が出た,これって...)
こんな感じで鐵すること小一時間(位だったと思う,感覚的には)

823Mキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
(キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!ってことは待望のモノ?)
客は,私の知人バカーシですた.

やれやれ,これで松本へ...と思っていたら「塩尻にて運転を打ち切り―」
「へぇ,そう」.この際,もう遅れなど.

「4番線に到着でぇす」
もう見ることはないであろう,塩尻4番ホームに入線した313系4連普通中津川.
幕はともかくして4連が入るなんてことはもうないかと.
あって欲しくないとあえて言わないのが鐵(マテ
脈略もなく115.
やってきたモト車で松本へ.
松本ぉ〜の沢田voiceがどれ程懐かしく耳に響いたことか.
ここに7時間21分の通学,終了.

記念に(ぇ)E257
7/19 天気:雨 
国道封鎖!西線封鎖!権兵衛封鎖!飯田線封鎖!につき,
高校もウヤ(ぉぃ

翌日,国道開通につき土砂崩落現場そばを通る.
これは通れんヮ.
塩尻に着きますと.
辰野線封鎖!中央東線封鎖!中央東線封鎖!塩尻以東封鎖―.
篠ノ井線はギリギリ生きているという.
1.2.5.6は封鎖,3.4番線だけが生きていたという.
列番不明のN6,長野行き.1535Mのスジで運行するかと思われ.
1番線には回送表示の115.
快速幕で突っ込んできたのはN30,
待っていたとばかりに人が雪崩れ込み車内は入り乱れ
ついでだから...と4番線の接近/発車放送を収録
松本到着,まさか使用開始2ヶ月経たぬうちに早々とこんな表示をするとは.

快速みすず塩尻行きはレアかも.
篠ノ井線特急は運休,大丈夫なのは大糸線信濃大町まで位か?
列番不明,確か長野行き
N25,
塩尻,塩尻,ド偉いことに.
塩尻,塩尻,Part2
塩尻塩尻,今日は客大目.
露出ミスった...
帰りは再び国道って...家着くまでいつもは1時間弱のところを3時間かけて帰宅
再び土砂流入現場を.
既に土砂は取り除かれ,何処から来たのかモーターカーが.
同上

2006年夏Part7

撮影記