まずは189他,ML信州回送,C4編成
依然として増発中,助っ人のN55,51
同業者1名

レンズが汚れているのは...
1.2番線ホームエンドより
2発目
3番線より
ハイアングルで撮るものじゃない...
画面一杯一杯...右端の線を気にしていたらこんなことに
満員御礼,
辰野線沿線住民にしてみれば迷惑な話だが...
そうだ,新村,行こう
と,いう訳でHighLandRailKamikochiLine(この響きは好きだ)に乗車
おおよそ1年振りの新村
目的は当然ながら,この白カエル.
当然ながら許可は得ていますので.
錆と剥がれ落ちた塗装が痛々しい...
塗装の剥がれたところをよくよく見ると...
そういや,もう,熊本にしか残っていないんだな...現役のクルマ
あーあ,乗っておくんだった...
駅付近にあった,気になる建物
変電所か?
駅に戻りまして,硬券入場券,乗車券,記念入場券諸々を買いますと,
駅員様より,ハニフ1の解説書らしき物を渡され「これ,よかったら」
毎度,毎度,こんな鐵のためにありがとうございます.
夏らしい写真をひとつ.
地元です,ズバリ
「もうそろそろ,違う構図を見つけたらどうさ?」

と問いたい.
あーあ,尻切れ

ケツ打ち
こちらはセーフ
ウン,いい絵
ん,これはいい,ハイテクロコ
ん,まぁ悪くはない313,B310
ぬ,ワンマン列車で使えるようになれば便利か?
 
ぬ,これからが暑い南松
ぬ,キャブ扉全開

2006年夏Part10

撮影記