2007年末-2008年始 Part1

12/26
12/22,遂に使用開始となった広丘駅東西自由通路。
あれよあれよと言う間に完成,ここに1年3ヶ月(位か)に及ぶ
広丘駅橋上化工事の記録も終了。

早速,駅舎内へ。
付近にある塩尻短歌館と同様の本棟造り。
18:00前〜無人駅のため自動改札の設置はなし,平田と
同タイプ,金属製のラッチが置いてあるのみ。
自動券売機は最新の液晶パネル式。

監視カメラがやたらに多いのは世相を反映してか…。
壁面には塩尻短歌館の写真パネル。
周囲には各種掲示物が掲げられる模様。
駅舎外へ,まずは西口。
駅前ロータリの工事がこれから始まるが,それまで記録する
気にはなれず…桜の木が切られてしまうらしくそれが残念。
設置を願望していた東口へ。
こちらもロータリ工事が行われる。自転車が郡になって並ぶ
この光景は今だけ(それ程希少価値が高いとは思えないが)


12/28
この日は村井周辺で撮影。
某教習所横の小路を歩いていると松本方より,
ロクヨン重連+タキ。昼時のこの区間は貨物が多い。
長野道がなければ有名撮影地になっていたであろう踏切は
その名も「ノコギリ屋踏切」。
増殖を続けるEH200牽引の列車,タキを見るとどうしても
「原油高」という言葉が思い浮かぶ。
長野道下を潜り抜けると具合の良いこんな場所。
1830Мはしょっちゅう乗るが沿線で撮ったのは初めて。
313-3000の走行写真自体もかなり少ないのだが…。

EF64-1026牽引のコキ,それ以上のことは不明。
貨物時刻表を買うなりして調べれば良いのだが
あれにはどうにも手が出せぬ…。

例のノコギリ屋踏切付近でN32編成を撮影。
3両まで位ならば上手く収められそう。
村井駅南の踏切(名前忘却)付近にて。
側線に停まっているスイッチャーが被るため長大編成の
撮影は諦めようか。
A202+A1編成。
(今回貨物ネタ多いな…)EH200-11.この側線に停まっている
同機の写真は割かし大め。
いつもは逆光で撃沈するがこの日は曇りだったため
まあまあの出来。


2007年末-2008年始 Part2

撮影記