2007年夏 Part9 | |
![]() |
鶏肉…撮り難い村井に再びやって参りました。 島式ということが第一の理由,更に塩尻方下り線はカーブ, おまけに接近灯がぶら下がっていたり…。 元々,進入して来る列車を撮るのは嫌だ,危険だし。 |
![]() |
カーブを逆手にとった例。但し,3連まで。1547М。 |
|
|
![]() |
朝の松本駅。こんな並びが。 見ての通りのミニエコと115系。塩尻駅でしょっちゅう並んでは いますが,松本での並びを見たのは今回が初。 |
![]() |
どうも,この様子ですと長野に行くようで。 |
|
|
![]() |
再び広丘。 滞在時間が短かったため,撮れたのは5,6枚。 |
![]() |
外壁の木目も見えて参りました。 屋根も知らぬ間に出来上がったようです。 |
![]() |
久々に南松本にやって参りました。 噂,も立たなくなった長野区C編成。 こちらの編成の所属区略号は塗り替えられていました。 |
![]() |
カラシがいたので撮ってみたためし。 いまだに,走行シーンを撮れず仕舞い(愛称悪いな,絶対 |
![]() |
例の場所へ移動して一発目・・・・・・・ ギリギリアウトとはまさにこのことを言う。 |
![]() |
313系。久々の沿線撮り。 今まで撮った313の中では上出来の部類に入る。 |
![]() |
E351も上手い具合に撮れました。 足回りが綺麗になっているのは気のせいか? |
![]() |
宮田前踏切付近の跨線橋上へ上ったところ,宴が。 恐らく見たのは1年振り,撮ったのは2年振り。 |
2007年夏 Part9 撮影記 |