2008年冬Part1

高速2086レ/EH200-11他。
「カモレの列番がサッパリだ」とぼやいていたところ,
ATMF管理人会長様より情報を頂きました。
この場を借りて御礼申し上げます。
今後,この一連の記録に使わせて頂きます。
442М/C4
定番の感がある4番線入線の,このショット。
「今のうちに記録を」何て変な感覚が働いて,撮るわ撮るわ
似たような構図で。
(一構図につき3回は切ってるんだな,これが…

1832М/B303
何かと敬遠しがちなこの列車。西線内に入っても何故か
混んでいるし,某N駅からの乗客がやたら多いし,
そもそも15:00過ぎた頃に自宅に着いても何だか…ねぇ。

1224М/N3
何かしら遅れてくるこの列車。しなのの遅れの煽りを
受けてのことだろうが。この日も2分遅れ。
この後1534М運用に入る為一旦引き上げる,の図。

1539M/N11
敢えて発車時を狙ってみる。
先程のC4のように何枚も同じ構図で撮るでない一発。
側面がご覧のようにブッ潰れはしたけど…仕方あるまい。

塩尻に移動。
5579レ/EF64-46他
「何だ,更新か」と撮影時は思ったが,既に貴重な一枚。
3/15改正で消滅する塩尻機関区篠ノ井派出のEF640番台。
専用5460レ/EH200-6他
明らかに力を持て余している感のある編成。
3/15からは↑のような空,若しくは2〜3両のタキを牽く姿が
見られると思うと…。
1534М/N3
「さっき松本で撮影した編成じゃ」というセルフツッコミはさておき。
塩尻でのこの構図,割と気に入ってはいるものの,
やはり車止め用に盛られた砂利が気になる。


76М/M-111
割かし上手く行った方かと思われる。
LEDもあの絵柄のものであるし。
基本前面貫通型というのが悔やまれるところ。

69М/M-108
「ミニエコーがかかる」と思われたがギリギリセーフ

(この画像サイズじゃアウトもセーフも知ったこっちゃないが)
これも「あずさ」のLEDをわざわざ待って撮影。

1543М/N31。
ミニエコーとどうしても分離させたく,こんなドン詰まり構図。

(しっかし構図構図五月蝿いな,俺。
1015М/A3
↑の撮影の後,そそくさとH.E.に移動。
珍しくほぼ定刻通りの到着。上りのしなのも撮りたい身には
まぁ若干有り難いことか。

それにしても,松本にしろ塩尻にしろ雪がさっぱりないのは何故だ。
2008年冬 Part2

撮影記