4/17
これは初めに書くべきことでしたが,今回の「2009年春」より,場所やらテーマやらでページ分け
することにしました。そんな訳で,日付が前後しておりますが御容赦のほどを。

 
   
  U539。編成番号からも判る通り,小山車両センター所属車。変な感じがするが,高崎支社には
E231系が配置されていない。基本編成は49編成あるそう,集めてみるのも良いかも知れない。

 
   
  C10。新前橋車両センター所属車。小山から転属してきた編成もあるそうな。
ここで,高崎線の211系の多さの理由が何となく分かる。

 
   
  「新幹線から気動車まで」それが高崎。(長野もそうだって?あさまがドシタ)
八高線は1時間に1本というのが不思議なくらい混雑している気がします。

 
   
  R5。ピンクの帯さえなければ,ピンクの帯さえ…。現場の判断か,プロの手か,日光色のような
車両もいる一方で,この塗装はどうも解せない(逆の考えの人もいるけど)

 
    
  2009年春(11)


撮影記