Visit NAGADEN

9月中に2回ほど長野に行く機会があった為,その際に訪問した長野電鉄の写真をいつもの調子で。

まずは長電長野へ。
運用時刻表を持って来ていたので,2000系りんご色を期待していたが。
…マルーンか。(7月に行った時のあの感激は何処へ…

音的にも3500系と同じモーターに換装してしまっており,
少しもの足りない…。
↑に乗って一駅,市役所前へ。

上り線には3500系。8500系の進出で廃車も出ているこの車両。
余り,撮ったり録ったりしていない故,焦りを感じる。



そして,その数分後。
リンゴキタ━━ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ━━!!!!
運行開始3日後に撮影できたのはまさに幸運。

再び長電長野へ(↑との間に何をしていたかは敢えて明かさない方針でw)
「危機感」を抱いて3500系を撮影。N5編成。

幕回しの最中に撮影したが為,おかしな具合に。
それにしても,何故白幕と黒幕があるんだ?

撮ったことのなかったホーム先端から,市役所方を。
1981年に長野市都市整備計画の一環だったかで,地下化された長野線
(長野〜善光寺下間)いつになっても同じ県内とは思えない。
地下独特の空気,音の響き,匂い,どれも長電らしさ。

8500系T3編成(8503他〜)
長電内で勢力拡大中の8500系。加速時の音がまたとなくいい。
音的情報をもう一つ加えるならば,先に入線したT1,T2とドアチャイムの
差異があること。前者は2回,こちらとT4編成は4回鳴る。



マルーン色。今更ながら,地下で撮影すると暗めになるんだな…と気付いたこの車輛。
ゆけむり導入を機に追ってきたが,引退後はB特急運用に何が入るのか…8500辺りだろうが車輛はあるのか
(ちなみに,8500系は最終的に7編成を2011年までに導入予定→それまで運行,か?)

忘れた頃にやって来た…(おぃ)3500系。(編成番号の確認忘れてた…)

今回の長電訪問,帰宅時間(よりも少し後か)に重なったため,いつもの
準ロケラン列車は見当たらず「あなどれないな」と。


8500系T4編成。

この列車も発車時には座席が埋まり,立客も多数。
「さながら東急時代のよう」と言いたくなるが,かってはもっと凄まじかった筈。
夜だからこそ,長電の活気ある姿を見ることができるのだ。

8500系T1編成。長電訪問2回目で乗車した車輛。
「何故尾灯が消えるまで待たなかった」と思っても後の祭り。
そして再び。2000系D編成(ってことはオイ,何時までいるんだ!太田!

このまま帰ろうかとも思ったが,無性に乗りたくなり,一旦改札を出ると
そのまま窓口へ(硬券特急券が変えることを先日知った)
ここで目に付いたのはBトレ。勢い余って2編成買ってし(ry

時間と費用の関係で権堂まで。
乗客は割りといたものの,降客は自分のみ(当然か)
ここは第一回の訪問で訪れて以来。初見の2000系にひどく反応したがな。

階段を上がるとそこは長野県随一の繁華街権堂。
かのヤンキー先生もたむろしたというこの街だから,
改札を出たところから覚悟を決めておく。地方都市である長野でも,
何があるか分かったもんじゃない。


Visit NAGADEN 2


撮影記